※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

【沖縄県】識名園|2,000歩で楽しむ世界遺産と特別名勝

より道まわり道の旅【沖縄県】世界遺産「識名園」の楽しみ方 楽しむ

こんにちは、旅行大好き、ものぐさ夫婦のネムスです。

旅行中は、観光やショッピングなど何かと移動することが多くなりますよね。

ものぐさ夫婦は、方向音痴なうえに、土地勘がないこともあり、あらぬ方向に進み道に迷ったり、選んだ道が遠回りだったりが定番です。

そんな時も、偶然見つけたお店や街の景観を楽しむくらい、余裕を持った旅が出来るようになりたいものです。

ということで、沖縄県那覇市にある、より道やまわり道にもおすすめのスポット、世界遺産「識名園(しきなえん)」に行ってきました。

識名園って、どんなところなのか?

楽しんで読んでみてくださいね♪

スポンサーリンク

概要|外国の特使を饗した琉球王家最大の別邸

概要|外国の特使を饗した琉球王家の別邸

識名園は、18世紀の終わり頃につくられた琉球王家最大の別邸。他にも、17世紀後半につくられた、御茶屋御殿(ウチャヤウドゥン)が首里崎山にありましたが、沖縄戦で焼失しました。

首里城の東に位置する、御茶屋御殿は「東苑」、南に位置する識名園は「南苑」ともよばれたそうです。

識名園(しきなえん)

住所:沖縄県那覇市真地421−7
電話:098−855−5936
俗称:シチナヌウドゥン
利用目的:国王一家の保養や外国使臣の接待など
面積:41,997平米(約12,726坪)
 ※東京ドームの面積46,755平米
 ※沖縄セルラースタジアム那覇の敷地面積50,395平米
2000年3月:国指定「特別名勝」
2000年12月:ユネスコ世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群として)登録

スポンサーリンク

楽しみ方|2,000歩で廻れる回遊式庭園

順路|識名園の楽しみ方

識名園は、池のまわりを歩きながら景色の移り変わりを楽しむ「回遊式庭園」という造園形式なのだそうです。

順路|識名園の楽しみ方

用意された順路(途中から帰路)に沿って進むと、その造りを味わうことができるように順路(途中から帰路)が設置されていました。

券売所は現金のみ|識名園の楽しみ方

券売所|識名園の楽しみ方

◇券売所で観覧券の購入が必要

パンフレットが置いているので、持って入場すると、園内で解説が読めて便利でした。

■注意しましょう
券売所はキャッシュレス決済に対応していません。
現金を忘れないようにしましょう!

施設情報|識名園
施設情報

【観覧料】
<個人>
券の種類: 1日券 | 1年券| 団体(20名以上)
大人  : 400円|800円| 320円
小人  : 200円|400円| 160円
※那覇市に住所がある65歳以上の方が観覧する場合は半額(1日券のみ)。
※小人は中学生以下。
※保護者が同伴する小学校就学前の小人は無料。

【観覧時間】
<4月1日〜9月30日>
・午前9時〜午後6時(最終入場時間 午後5時30分)
<10月1日〜3月31日>
・午前9時〜午後5時30分(最終入場時間 午後5時)

【休園日】
・水曜日
※祝日及び慰霊の日と重なる場合は、その翌日。

◇入口

「園名識」を見て、右から左に進む読みかたの、起源や理由が気になることは、置いといて先へ進みます。

スポット1「通用門」|識名園の楽しみ方

 スポット1「通用門」|識名園の楽しみ方

◇正門に比べるとやや小振りの通用門

スポット2「正門と大きくカーブした道」|識名園の楽しみ方

スポット2「正門と大きくカーブした道」|識名園の楽しみ方

◇正門とそこに続く石畳道

スポット2「正門と大きくカーブした道」|識名園の楽しみ方

◇南国と温帯の植物が共生する少し不思議な感覚のする石畳

スポット3「育徳泉(いくとくせん)|識名園の楽しみ方

スポット3「育徳泉(いくとくせん)|識名園の楽しみ方

◇育徳泉(いくとくせん)

淡水に育つ紅藻類「シマチスジノリ」の発生地として、1972(昭和47)年、国の天然記念物に指定されたと書いてありました。

スポット3「育徳泉(いくとくせん)|識名園の楽しみ方

◇井戸口の上に立てられた「泉をたたえた2つの碑」

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇駕籠屋(かごや)

首里城から国王などが乗ってこられた御輿(うくし=乗り物)を収めたところで、担ぎ手たちが一服する場所でもあったそうです。

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇御殿(うどぅん)

赤瓦屋根の木造建築で、昔は上流階級のみに許され格式のある作りに、雨端(あまはじ)などに民家風の趣を取り入れています。

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇雨端(あまはじ)

軒に差し出した庇(ひさし)とその下の部分のことをいうそうです。また、雨端柱と呼ばれる、自然木の独立した柱が、屋根を支えています。

沖縄特有の玄関を持たない民家では、外来者との接客にも使われていたようです。

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇廊下に開かれた跳ね上げ窓

たまたまガイドさんの解説が聞こえてきまして、当時の王様の身長(約150cmくらい)に合わせて作られているそうです。

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇身長170cmのネムスの視界

景色はあまり見えません。

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇ちょっとしゃがんだ視界

あら!いい景色♪

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇建物の総面積は、525平米(約159坪)で、部屋の数も15あった

スポット4「御殿(うどぅん)」 |識名園の楽しみ方

◇炊事場

スポット5「石橋」|識名園の楽しみ方

スポット5「石橋」|識名園の楽しみ方

◇石橋は中央が高くなったアーチ橋

スポット5「石橋」|識名園の楽しみ方

◇池の中に配された島に架けられた大小2つの橋

スポット5「石橋」|識名園の楽しみ方

◇橋の上からの風景

スポット6「六角堂(ろっかくどう)」|識名園の楽しみ方

スポット6「六角堂(ろっかくどう)」|識名園の楽しみ方

◇琉球石灰岩でつくられたアーチ橋と六角堂

スポット6「六角堂(ろっかくどう)」|識名園の楽しみ方

◇六角形のあずまやから見る御殿

スポット7「滝口」|識名園の楽しみ方

スポット7「滝口」|識名園の楽しみ方

◇溢れた池の水が流れる石造りの懸樋(かけひ)

スポット7「滝口」|識名園の楽しみ方

◇懸樋から水が落ちている様子までは見えなくて残念

スポット8「船揚場(ふなあげば)」|識名園の楽しみ方

スポット8「船揚場(ふなあげば)」|識名園の楽しみ方

◇船揚場(ふなあげば)

舟遊びの際に船を着けた場所だそうで、泳いでいる鯉も何気に優雅に見えてしまいます。

スポット9「勧耕台(かんこうだい)」|識名園の楽しみ方

スポット9「勧耕台(かんこうだい)」|識名園の楽しみ方

◇勧耕台(かんこうだい)

現代の眺めは街並み。別邸として使われていた当時は、田畑が広がっていたそうです。

スポット9「勧耕台(かんこうだい)」|識名園の楽しみ方

海が見えない場所に造られ、中国から訪れた使者に、琉球は広いと思わせるためだともいわれています。

ここから先は、案内板の表記が「順路」から「帰路」に変わっていました。

休憩&トイレ|識名園の楽しみ方

休憩&トイレ|識名園の楽しみ方

◇園内のトイレは1か所

休憩&トイレ|識名園の楽しみ方

トイレの他に、水分補給のできるドリンクエリアもありましたよ。

飲み物の販売(自動販売機など)はありませんでした。事前に自分で準備しましょう!

スポット10「番屋」|識名園の楽しみ方

スポット10「番屋」|識名園の楽しみ方

◇通用門と御殿の近くで識名園を管理した番人の住居「番屋」

スポット10「番屋」|識名園の楽しみ方

通用門の近くに位置するので、順路の初めに見たのもこの番屋でした。

楽しみ方|2,000歩で廻れる回遊式庭園

◇出口

券売所に戻ってきました。

一周は約2,000歩でした。

散策の他にも楽しめる|識名園の楽しみ方

自然|識名園の楽しみ方

◇解説版が設置されていて分かりやすい♪

自然|識名園の楽しみ方

◇バナナ園

自然|識名園の楽しみ方

◇豊富な植物の庭園

自然|識名園の楽しみ方

◇いろんな魚が泳いでいた池

ものぐさ夫婦は、のんびりと散策して識名園を楽しみました。

広い敷地の中は、自然が豊富で、草木を観察したり、魚や昆虫を探したり、いろんな楽しみ方がありそうでした♪

スポンサーリンク

持ち物と服装|識名園(しきなえん)

持ち物と服装|識名園(しきなえん)

【気候】

訪れたのは4月、それほど暑くなく曇空。

園内は木陰もあり、絶好の散策日和。

それでも、紫外線の強い沖縄では、予防を心がけるようにしています。

持ち物と服装|識名園(しきなえん)

【路面状況】

順路に沿って歩くと、石畳の部分もありますが、写真のように山道のような場所もありました。

持ち物と服装|識名園(しきなえん)

ものぐさ夫婦の服装と持ち物が↓です。

◇服装
・帽子
・薄手で長袖の上着
・長ズボン
・運動靴

◇持ち物
・財布(現金&クレジットカード)
・スマートホン
・水筒
・肩掛けカバン

スポンサーリンク

アクセス|識名園 無料駐車場

アクセス|識名園

カーブの途中にあり、見逃しそうになった駐車場の入口。

■自動車・タクシー
 那覇空港から約20分。

■路線バス バス停:識名園前
[2番:識名・開南線] 識名園前(識名向け・真地方面)下車 徒歩約1分
[3番:松川新都心線] 識名園前(識名向け・真地方面)下車 徒歩約1分
[4番:新川おもろまち線] 識名園前(識名向け・真地方面)下車 徒歩約1分
[5番:識名・牧志線] 識名園前(繁多川 or 新川方面)下車 徒歩約3分
[14番:牧志開南循環線] 識名園前(繁多川 or 新川方面)下車 徒歩約3分

沖縄本島 路線バス&ゆいレールの総合案内システム 〉〉 【のりものNAVI Okinawa】

シェアサイクル「CYCY(サイサイ)」のステーションもありました。

体力に自信があれば、徒歩や自転車で首里城へ移動もできそうですね♪

沖縄のシェアサイクルなら 〉〉 【CYCY(サイサイ)】

周辺を楽しむ|王朝食パン 識名園

周辺を楽しむ|王朝食パン 識名園

券売所とくっついているので、周辺と言うより一部ですね。

周辺を楽しむ|王朝食パン 識名園

2023年の「おきなわ花と食のフェスティバル」に出店されていて、気になっていたものの買いそびれてしまったのが、こちらのお店の「国王の食パン」でした。

今回は、他にも「王妃のぶどうパン」と「国王のキューブ飴食パン」も購入しました♪

持ち物のクレジットカードは、こちらで使いました。

国王の食パンを買いそびれたイベントの記事 〉〉 【おきなわ花と食のフェスティバル】

おわりに|識名園に行ってみて

おわりに|識名園に行ってみて

最後までお読み頂きありがとうございます。

琉球王国といえば、首里城が圧倒的に有名ですよね。

識名園には、城のような派手さはありませんが、池の周りを自然とふれあいながら、ゆる~く過ごしたおかげで、リフレッシュすることができました。

皆様の、より道やまわり道の参考になれば幸いです。

Enjoy your journey !

\お買い物はこちらからどうぞ♪/

料金など記載の情報は訪問時のものです。 時間の経過により、掲載内容に変更がある可能性もあります。 最新の情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

ものぐさ夫婦の旅食べ体験記

<山口旅食べ>
海の幸とうまい酒を味わった「おかもと鮮魚店竹崎町

<福岡旅食べ>
初めてのちか天「天ぷら定食ふじしま

<沖縄旅食べ>
宮古島の朝食体験記「ヒルトン沖縄宮古島リゾート
万座のホテル朝食体験記「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
ゆるっと居心地のいい「古民家居酒屋 かんから・カン
ゆいレール県庁前の「アグーとんかつコション久茂地店
沖縄のデパートりうぼう地下でイートイン「胡同DELI
壁画の映える店「オロクドーナツ
イオン那覇で揚げたて天ぷら「てんぷら一代那覇店
旅行にも使えるホッ!とくつろく喫茶店「ピノキオ イオン那覇店
新感覚の体験!「ひとりしゃぶしゃぶいち
コスパ良い人気のお店!「ステーキハウスデイズ
アメリカンビレッジで味わう本格江戸前寿司「喜楽
面白いメニューと美味しい料理のレストラン「ピパーチキッチン
ちょっとユニークなバーガー店「ベイビーベイビーハンバーガー&ブックス
モノレールで行けるシップレストラン「モビーディック号