こんにちは、ネムスです。
毎年5月に那覇市で行われるイベントといえば、三大祭りの一つにも数えられる「那覇ハーリー」が有名ですよね。
2024年は、50回の節目の大会ということもあり、たいへん盛り上がりました。
新たな歴史を刻む今回は、どのチームが優勝するのか?
とても楽しみですね♪
この記事では、那覇ハーリーが、いつ、どこで、なにが、行われるか?など、事前の情報を集めています。
行かれる前に、ぜひ読んでみてくださいね♪
那覇ハーリー3つの特徴
沖縄県のハーリーは、地域により違いがあるようなので、那覇ハーリーの特徴を調べてみました。
1.使用する船が大型の爬竜船(ドラゴンボート)
沖縄のハーリーの多くは、乗り手10数人の小型のサバニ(手漕ぎ漁船)を使用しているのに対し、那覇ハーリーは乗り手40数人の大型の爬竜船(はりゅうせん)を使用しています。
2.開催期間が新暦の5月3日〜5日
ハーリーの多くは、旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)に行われますが、那覇ハーリーはゴールデンウィーク中に開催されるため、県外からも参加しやすくなっています。
3.多数の陸上イベントも開催
ハーリー競漕のほかに、出店やキッチンカー、ライブ、民謡ショーなど様々なイベントが企画されているので、いつ行っても楽しめます。
開催概要|那覇ハーリー
■ステージプログラム
未発表
那覇ハーリーの楽しみ方
1番盛り上がるのは、最終日に行われる「御願バーリーと本バーリー」。
伝統衣装を身にまとい、那覇、久米、泊の地域の3艘(そう)で行うレース。
◇御願(うがん)バーリー
歌唄いはハーリー唄を歌い、中乗りが船上で空手演舞を披露。
旗振り、鐘打ち、漕手は、息を合わせてゆっくりと船は円を描くように回遊。
その間に、豊漁や海上安全を祈願する。
◇本バーリー
往復600mの海上コースを一本勝負で競漕し、その年の覇者を決定する。
5月3日に楽しむ
5月3日の海上イベントは、中学校や地域団体の競漕。
そのためか、同じTシャツを着ている人が多い。
陸上イベントの沖縄県相撲選手権大会を楽しむ。
5月4日に楽しむ
5月4日は、ハーレー(競漕)はありませんので、体験乗船を楽しみましょう。
爬竜船に乗ることは滅多にないので、旅行中に立ち寄った人は、よい思い出になるかも知れませんね。
ただ、人気があるので並んで待つのは必須です。テントの外まで列は続いていましたので、熱中症や紫外線対策はお忘れなく!
海上保安庁の巡視船「おきなわ」の一般公開も予約不要、参加費無料で楽しめますよ♪
日頃は見れない光景を楽しめるので、結構テンション上がっておすすめです♪
また、3日間の中では、入場者も少なく飲食やステージをゆっくり楽しみたい人は良いかも!
5月5日に楽しむ
5月5日の海上イベントは、1番盛り上がる一般・御願バーリー・本バーリー。
とても人気があり入場者も多く、よい場所で観戦したければ、早めに行くのが吉です!
第49回大会の一般Bを制したのは、優勝を祝うバンザイの前に、中腰で太ももをプルプルさせながら鍛えてるストイックな方々でした(笑)
御願バーリーで厳かな伝統行事を楽しむ。
本バーリーで迫力の爬竜船競漕(ドラゴンボートレース)を楽しむ。
3日間いつでも楽しむ
☆ステージを楽しむ
日替わりプログラムでライブやお笑い、表彰式などが行われます。
☆子供と一緒に行って楽しむ
☆出店でお祭り気分を楽しむ
☆フードトラックで飲食を楽しむ
同時開催のイベント 〉〉 キッチンカーフードフェスはこちら
☆音と光のファンタジーを楽しむ(花火)20:00〜20:15
以上、いろいろな楽しみ方を考えてみました。
観光で行かれるなら4日、5日あたりが良いと思いました。
アクセス|那覇ハーリー
◇路線バス:
泊高橋バス停下車 徒歩約15分
琉球バス|20,23,24,28,29,63,110,120
沖縄バス|20,28,29,77,120
那覇バス|3,7,11
◇ゆいレール(沖縄都市モノレール):
美栄橋駅下車 徒歩約25分
沖縄本島 路線バス&ゆいレール・総合案内システム 〉〉 のりものNAVI Okinawaはこちら
◇車:
那覇空港から約20分
沖縄自動車道 那覇ICから約20分
イベント用の駐車場はありません。(周辺に有料駐車場あり)
おわりに|那覇ハーリー
会場が何処になるかによって、行きやすさにも影響のありそうな2025年の那覇ハーリー。
ものぐさ夫婦は、何処で開催されても、まだ乗ったことのない、「ハーリー」体験乗船をしてみたいと思っています。
みなさんも、経験してみてはいかがでしょうか。
Enjoy your journey!