※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

那覇のイベント(事前情報)おきなわ花と食のフェスティバル2023

(事前情報)おきなわ花と食のフェスティバル2023 楽しむ

ようこそ!

2023年は、4年ぶりにリアル開催されるイベントがあるとのことで、行ってみようと企んでいる、ものぐさ夫婦のネムスです。

そのイベントとは「おきなわ花と食のフェスティバル2023」(以下、花食2023)!

そこで、楽しむために情報を集めてみました。

新しい情報はココに追記します!

公式サイトに、イベントの詳細が分かる「花食2023」のパンフレットが掲載されていました。PDFでパソコンにダウンロードして見ることもできます!トップページの<お知らせ>から行けます。公式サイト→ https://hanashoku.online/
(1月17日追記)

おきなわ花と食のフェスティバル2023「第2駐車場利用不可の告知看板」
おきなわ花と食のフェスティバル2023「第2駐車場利用不可の告知看板」

奥武山公園第2駐車場について、1月16日(月)〜24日(火)まで利用不可の告知看板が設置されていました。みなさま、お気をつけください。(2023年1月9日追記)

1月18日(水)正午より出店企業のテント設営が始まるようです。散歩やジョギングに行かれる方は注意しましょう。(2022年12月4日追記)

こんな人におすすめ♪
  • 花食2023が何時あるのか知りたい
  • 花食2023を何処でやるのか知りたい
  • 花食2023はどんなことをするのか知りたい
スポンサーリンク

花食2023の開催日は旧暦のお正月

Gordon JohnsonによるPixabayからの画像

■ 日にち:2023年1月21日(土)・22日(日) 2日間

■ 時間:10時〜17時

■ 公式サイト:https://hanashoku.online/

例年1月下旬に開催されていました「花食」のイベント。今回は開催日を旧暦の正月に変更しておこなうそうです。

スポンサーリンク

会場は4年ぶり!奥武山公園でリアル開催!

会場は4年ぶり!奥武山公園でリアル開催!
奥武山公園「会場周辺」 撮影:モノレール「奥武山公園駅から」

■ メイン会場:奥武山公園(おうのやまこうえん)

・沖縄県立武道館(品評会)

・セルタースタジアム那覇周辺通路

・第2駐車場

注意しましょう

第2駐車場は会場として利用するため、駐車できません。

那覇軍港西側(フリーゾーン隣)に、臨時駐車場とシャトルバスが用意されます。しかし、混雑が予想されますので、モノレールやバスなど、公共交通機関の利用を呼びかけています。

スポンサーリンク

バスやモノレールに乗って行くけど降りるのは何処?

公園前バス停
公園前バス停

◇ 車で行く場合(混雑が予想されています。モノレール・バス等の利用が推奨されています。)

臨時駐車場:那覇軍港西側
シャトルバス:臨時駐車場横と会場前臨時バス停の間で、シャトルバスの運行があります。
運行時間:午前9時〜午後6時
所要時間:15〜20分

◇ 路線バスで行く場合

最寄りバス停:

「公園前」県立武道館やセルタースタジアム那覇周辺道路に近い
もしくは
「軍桟橋前」第2駐車場に近い

奥武山公園・奥武山総合運動場の公式サイト:http://www.ounoyama.jp/

バスやモノレールに乗っていくけど降りるのは何処?
沖縄都市モノレール

◇ 沖縄都市モノレール「ゆいレール」で行く場合

最寄り駅:奥武山(おうのやま)公園駅もしくは壺川駅

ゆいレール公式サイト:https://www.yui-rail.co.jp/

交通系IC(Suicaなど)カードの利用について

利用できるのは、沖縄都市モノレール「ゆいレール」です。

路線バスは利用できませんので注意しましょう。

スポンサーリンク

会場まで徒歩で行ける3つのホテルを紹介

奥武山公園に徒歩で行けるホテルを距離、価格、駅近で選んでみました。

ホテルパークスタジアム那覇「外観」
ホテルパークスタジアム那覇

開催会場に一番近いホテルなら

■ホテルパークスタジアム那覇
(公式サイト:https://hotel-parkstadium-naha.com/

agodaで見る | 楽天トラベルで見る | じゃらんで見る

ホテルオロックス「外観」
ホテルオロックス

開催場所まで約1kmあるけど宿泊料金を抑えたいなら

■ホテルオロックス
(公式サイト:http://orox-naha.com/

agodaで見る | 楽天トラベルで見る | じゃらんで見る

メルキュールホテル沖縄那覇「外観」
メルキュールホテル沖縄那覇 奥武山公園から撮影

モノレールの駅近で開催会場にも近い欲張り派なら

■メルキュールホテル沖縄那覇
(公式サイト:https://www.mercureokinawanaha.jp/)

agodaで見る | 楽天トラベルで見る | じゃらんで見る

はなしょく2023のイベント内容

会場になる沖縄セルタースタジアム那覇周辺道路と県立武道館。
会場になる沖縄セルラースタジアム那覇と県立武道館

◇テーマ『地産地消

◇キャッチフレーズ『てぃだサンサン 食べたらがんじゅう 沖縄産!

「地産地消」をテーマに新鮮で良質な沖縄の花や野菜・肉・魚・加工食品などの展示販売があります。

2019年の前回リアル開催では、沖縄県内の花屋さんが腕を競う「フラワーデザインコンテスト」も行われました。

てぃだサンサン 食べたらがんじゅう 沖縄産!

てぃだサンサン 食べたらがんじゅう 沖縄産!
REDQUASARによるPixabayからの画像

ポスターにも書かれているキャッチフレーズ。
聞き慣れない言葉があったので、職場で意味を聞いてみました。

「てぃだ」…太陽
「がんじゅう」…元気

太陽サンサンで育った沖縄産!食べたら元気になるよ〜

みたいな感じだそうです。

 

\今日は何処で食べよう♪/

  

おわりに

新しい情報が入り次第更新していきますので、時々チェックしてみてください。

はなしょく2023のテーマは、『地産地消』なので、ものぐさ夫婦はたくさん買って帰りたいと思っています。なので、使い勝手の良さげなエコバッグを探しています!

イベント基本情報
[イベント名]おきなわ花と食のフェスティバル2023
[公式サイト]https://hanashoku.online/
[開催場所]奥武山公園(県立武道館・セルタースタジアム那覇周辺道路・第2駐車場)
[主催]おきなわ花と食のフェスティバル推進本部
[住所]那覇市壺川2−9−1(JA会館4階)
[電話]098-831-5565

\お買い物はこちらからどうぞ♪/