ようこそ!
ものぐさ夫婦のネムスです。
沖縄は梅雨明け!
すると、高くなるのがホテルの宿泊料金。
「寒くなるまでヒルトン修行はお休みかな?」などと考えながら、「じゃらん」で探す、他のホテルの宿泊プラン。
すると、面白そうなプランを発見!「【おきなわ彩発見キャンペーン第4弾】<沖縄県民限定>ウェルカムドリンク&駐車場無料【朝食付】」何とも長いネーミングではあるが料金は8,000円。
急いで、マックスバリューへ!
「おきなわ彩発見キャンペーン」4,000円のクーポン2枚を購入。価格は4,000円。
こんな流れで、Beginner’s Tripは「パシフィックホテル沖縄」に宿泊しました。
セピア調の外観に漂う哀愁

セピア色に加工したかのような建物の写真。
駐車場から一番利用しやすかった、1階のメインエントランス。

那覇市のホテルでは珍しい駐車場無料のサービス。
とても助かります(感謝)!

車寄せの屋根は十分に広く、雨降りの日も安心。

メインエントランスは二重扉。
その形はユニークで扉が開くと中は円形のスペース。

帰りに撮った建物の中からのメインエントランス。
↓↓パシフィックホテル沖縄の料金とクチコミをチェック!↓↓
ほとんどのことが出来てしまう1階

フロントカウンター、クローク、ショップ、コインランドリー、レストラン、カフェ、プールなど揃っている1階。
ほとんどのことは、1階で出来てしまうので便利。

メインエントランスを入ると右にある、2階「宴会サロン」への階段・エスカレーター。

中央に見えたのはロビー。
その奥は反対側のエントランス。
右奥には、クロークやフロントカウンター。

フロントカウンター

検温とアルコール消毒をして利用。
チェックインの他に、ディナーやプールの予約などもフロントカウンター。

フロントカウンターの横にクローク。

クロークに2台あった電子レンジ。
コインランドリー

コインランドリー入口脇の販売機は洗剤とソフター。
洗濯機:300円/1回 乾燥機:100円/1回(10分) 洗剤:100円/1個 柔軟剤:100円/1個
台数は2台なので、使いたい時に空いてればいいですね。
ショップ「パキピカストアーズ・オキナワ 」、ATM、外貨両替機など

カップ麺からお土産まで、色んな物が揃えられていて、見るだけでも楽しいコンビニエンスストア&ショップ「パキピカストアーズ」!
営業時間:7:00 – 21:00

沖縄県内のホテルで初!セブン銀行のATM。
下に降りる階段もココ。
階段の下は、臨時休業中だったバー「ハックマン」。

外貨両替機と自動販売機(たばこ)。

ちなみに、喫煙場所は階段横。
ラウンジ「パシフィックオーシャンカフェ」

ラウンジ「パシフィックオーシャンカフェ」の入口。
営業時間:9:30 – 22:00(L.O フード 21:00 / ドリンク 21:30)

壁に飾ってあった彫刻。

ケーキのショーケース。
気になったのは、右下の「杏仁マンゴー」。

見てみたかったな〜♪「三色あんぱん」と「ブルーベリークリームチーズパン」。

今回は、ウェルカムドリンクで利用。
頼んだのは、アイスティー。

以前、お昼に利用したのは2019年11月。
「アラジンの魔法のランプ」みたいなのに入ったカレールーと、丸いお皿に乗ったライス。
何とも昭和チックで懐かしい(また食べたくなった)。
ガーデンレストラン竜潭

- レストラン「竜潭」
- 朝食 07:00 – 10:00(L.O 09:30)
- 昼食 11:30 – 14:30(L.O 14:00)
- 夕食 17:30 – 22:00(L.O 21:30)
利用したのは、夕食と朝食。
朝食の詳しい様子は→【旅の朝食】パシフィックホテル沖縄「ガーデンレストラン竜潭」
ディナーの詳しい様子は→【旅のディナー】パシフィックホテル沖縄「ガーデンレストラン竜潭」
ヨーロピアンガーデン、プール

レストランに入らずに右に行くと見えるのは、ヨーロピアンガーデンやプールに行く出入り口。

外に出ると目に入るのは、ヨーロッパ風の彫刻。

近づいて見たものの「テルマエ・ロマエ」しか頭に浮かんでこない!

ライトアップされると綺麗度アップ♪

他にこんなのもあった!

さらに彫刻。

ガーデンの先に見えるプール。

プール前にいたのは兵馬俑。

2019年の兵馬俑は、色白でまだジャングルの中だった。

ヨーロッパ風と中国風の両方が味わえるお得なガーデンプール。
利用できる時間は、10:00 – 19:00 (最終入場 18:30)。
正面の建物がトイレ&更衣室。
サンラウンジャー(プールサイドベッド)は多くなく、ビーチパラソルは小さくて、日陰はほぼ出来ないので、日焼け対策はお忘れなく。
\↓↓日焼け止めを探すならAmazonで!↓↓/
エレベーター

フロントカウンターの横に3機のエレベーター。

古き良き時代を思い出させる昭和レトロなエレベーター。
7階 客室
スタンダードツインルーム 757号室

今では珍しい、鍵で開ける部屋のドア。
部屋の最大定員3名で、広さは22.43(m²)。
チェックインは15時、チェックアウトは11時。
クローゼット

クローゼットの下は、バゲージラックと2種類のスリッパ。

アメニティの使い捨てスリッパと使い回しスリッパ。
もちろん、両方を履き分けて使うのもOK!

壁に掛かるブラシと靴べら。

ハンガーの本数は少ないかも。
ベッドルーム

ベッドは1100×1950(mm)サイズが2台。
2人の予約でしたが、何故か置かれてたエキストラベッド。

ベッドサイドテーブルの上は、室内電話とメモ帳。
パネルはアラームの設定と時計、「起こさないで下さい」と「部屋を掃除して下さい」のスイッチ、そしてエアコンの操作ボタン。
エアコンは温度調整は無く、選べるのは「OFF」「LOW」「MED」「HIGH」の4つ。
下には、懐中電灯とティッシュ。

キャビネットの上は液晶テレビ、電気ポット、ティーセット。

引き出しの中にパジャマ。

パジャマは上下分かれているタイプ。
ネムスが好きなのは、こっちのタイプ。

扉を開けると冷蔵庫。
中は空っぽ。

引き出しの中に、3個口の延長ケーブルが入っていたライティングディスク。
コンセントが少なかったので、早めに気付いて良かった♪

電気ポットかと思ったヘアードライヤー。

円テーブルとゴミ入れ。

簡易ベッド兼ソファ。
円テーブルをこっちまで動かして使ってました。

海が見える部屋からの眺め。

部屋のアメニティに無いアイスペールとグラス。
フロントカウンターに電話すると、氷を入れて持ってきてくれました。
翌朝ベチョベチョになるので、トレイ付は有り難い。
バスルーム

2019年1月に宿泊した際の、バスルームは古く、バスタブに湿布のような物が貼られているのを見て、「何?これ!」って、笑ってしまった。

改装されたのか、湿布も貼ってなくて、綺麗になっていたバスタブ周りと洗面台。
シャワーは結構勢いよくお湯が出ていた。

花王プロシリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ。

フェイス&ハンドソープ&シェービングとして使える万能石鹸のPOLA「シャワーブレイク プラス フォームソープ」。
沖縄に移住する前に宿泊した「HOTEL Mr.KINJO」で、同じ物を使ってから、1ボトルで洗顔・手洗い・髭剃りまで出来て、香りも泡立ちも良かったので、ものぐさ夫婦は即買い!今も使用中。

なんと!温水洗浄付トイレ。←驚くほどのことでもない

トイレの上の棚はアメニティ置き場。
くし、歯ブラシ、剃刀、コップ。
「なんでカミソリが2個なん?」と言っていた、ものぐさ妻。←男と間違えられた訳ではないと思う(多分)。

タオルは2種類。
フェイスタオルとバスタオル。
自動販売機コーナー

エレベーター近くにある自動販売機コーナー。

ソフトドリンクのラインナップ。

アルコールのラインナップ。
エレベーター、廊下

至ってシンプル、7階エレベーター。

エレベーター前は、椅子や消毒用アルコールなど、一通りの物が揃っていました。

ちゃっかり置いてある朝食の看板。
ものぐさ夫婦の朝食の様子はこちら>>【旅の朝食】パシフィックホテル沖縄「ガーデンレストラン竜潭」

低い天井がそうさせるのか、ノスタルジックな廊下。

新型コロナ感染症対策に働き続けるサーキュレーター。
おわりに

「ものぐさ夫婦」おすすめ!「パシフィックホテル沖縄」のポイント。
ものぐさ妻は、ヨーロピアンガーデンの「テルマエ・ロマエ」風の彫刻!
ネムスは、ノスタルジーを感じる雰囲気!なんとなく心落ち着く!
まとめ
- 広くて止めやすい駐車場が無料
- プールがある(日焼け対策はいるかも)
- 気軽に利用できる料金のレストラン
- 部屋のコンセントが少ない(3個口延長コードが机の引き出しにあった)
- 部屋にボトルウォーターはない
- セーフティボックスはフロントカウンター
- 部屋の空調に温度設定無い(冷え過ぎように上着あると安心)
- 安定のサービス
- 勢い良いシャワーの水圧
- 異国の情緒を味わえるヨーロピアンガーデン
- 古さもノスタルジーを感じる
周辺情報
<観光施設>
波の上うみそら公園(公式サイト:https://naminouebeach.jp)
沖縄県立博物館・美術館(公式サイト:https://okimu.jp) 無料駐車場158台
Tギャラリア沖縄(公式サイト:https://www.dfs.com/jp/okinawa) 無料駐車場400台
沖縄港船客待合所 ウエストマリン(公式サイト:https://ja.westmarine.co.jp)
↓↓↓ウエストマリンの詳しい記事は↓↓↓
那覇でクルーズ&ディナーまで格安に楽しめるモビー・ディック号
<スーパー>
タウンプラザかねひで にしのまち市場:徒歩約3分
西町リウボウ:徒歩約3分
<グルメ>
お食事処 三笠 久米店:徒歩約7分
ジャッキーステーキハウス:徒歩約9分
海鮮居酒屋 ちゅらさん亭:徒歩約13分
ピパーチキッチン:徒歩6分 ↓↓↓詳しい記事は↓↓↓
施設情報
<施設名>パシフィックホテル沖縄「PACIFIC HOTEL OKINAWA」(公式サイト:https://pacifichotel.jp)
<住所>沖縄県那覇市西3丁目6番1号
<Tel>098-868-5162
<総客室数>383室
<チェックイン/チェックアウト>15:00 / 11:00
<駐車場>350台(無料)