ようこそ!
Beginner’s Tripのネムスです。
ものぐさ夫婦の旅行は、のんびりとホテルで過ごすことが多く、いわゆる「おこもり旅」。
このような旅のスタイルだと、夕食をどうするか考えると痛む頭!←外に出るのが面倒なだけ!
手っ取り早いのはホテルのレストラン。
だけど、高価で手が出せない場合がほとんど。
そこで、今回のBeginner’s Tripは、「おきなわ彩発見キャンペーン」の特別プランで「パシフィックホテル沖縄」に宿泊。付与された地域クーポンを使い、出費を抑えつつ贅沢に、ホテルレストラン「ガーデンレストラン竜潭」のディナーを体験してきました。
パシフィックホテル沖縄にあるレストラン「ガーデンレストラン竜潭」の予約と料金、そしてビュッフェディナーのメニューを写真付きで紹介
予約は、チェックインのついでに、フロントカウンターで。
「特に予約は必要ないかと」と言っていましたが、そのまま予約。
その時の説明では、ビュッフェ形式で1人2,420円。
先週まで「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(以下、ダブシュリ)」の連続ディナーで、金銭感覚が麻痺しているのか?
とてもお安く感じる!
ってか普通に考えても、ディナーでこのお値段は、お得な気しかしない!!

入る前に、「おきなわ彩発見キャンペーン」の地域クーポンと、クレジットカードを持っているか確認。

案内された席。
早速、飲み物の注文を聞かれる。

お財布に優しい飲み放題プランの料金なのに。
うかつにも、ネムスは瓶ビール(814円)を注文してしまった。
めげずに、料理を取りに行こう!
ちょこっと盛りコーナー

なんて名前のコーナーか分からなかったので、勝手に名付けた、ちょこっと盛りコーナー。

パインとゴーヤースムージー。

コラーゲンゼリー。

定番のもずく酢。

かつおたたきと薬味のニンニク、生姜、ポン酢。

魚介のマリネとなす煮びたし。

インゲンの白和えとオリーブにトマトのマリネ。
サラダバー

サラダバー。
順番に取ってお皿に盛り付けた、人参、えだまめ、コーン、オクラ、トマト、キャベツ。

サラダバー。
こちら側は、ドレッシングと水菜、海藻サラダ、ポテトサラダ。

中段の黒酢、エクストラバージンオイル、こめ油、ごま油、バルサミコ酢。
手前は、和風おろしドレッシング、香草マヨネーズ、中華ドレッシング、赤玉ねぎドレッシング、フレンチドレッシング。
ホットミールコーナー

白身魚のバジルマヨネーズ焼き。

ビア缶ローストチキン(オリオンビール使用)と豚肉とイカの青菜炒め。

マーボ茄子とガパオライス。

中身が沈んでいるのか無いのか?牛鍋。
特設コーナー

天婦羅コーナー。
天ぷらは、かぼちゃ、なす、人参、さつまいも、海老、魚の6種類。
塩はうっちん塩。
天丼用に、白米、天丼たれ、大根おろし。

揚げパンコーナーは、あんぱんとカレーパン。

パンコーナーは、バターロールとクロワッサンに紅イモパン。

シーフードのホイル焼き。

本日のパスタ。

ライブキッチンで切り分け、盛り付けされるローストビーフとグレービーソース。
「写真を撮ろうとしたら切り始めた」←ものぐさ妻
感謝です!

てびちとからし。

お寿司には醤油とわさびも!
和食コーナー

そばとそばつゆ。

薬味は、のり、錦糸卵、青ネギ、天かす、わさび。

食べるラー油とかつおふりかけ。

もずく海苔と油味噌。
他に味噌汁なども、あったような気もしますけど、申し訳ありません、失念してしまいました。
甘味コーナー

ハウビア(ココナッツ風味)にストロベリーソース。
そして、わらび餅と黒蜜。

甘味コーナーの、白玉、ぜんざい、マンゴーケーキ、プチシュークリーム。

甘味コーナーの続きは、ティラミスと大人気だったブリュレ。
後ろにあるカップは、チョコムース。

甘味コーナー最後は、黒ゴマのパンナコッタ、柚子のブランマンジェ、アセロラゼリー、シークワサーゼリー、コーヒーゼリーと後方にあるのがフランポワーズムース。
ドリンクコーナー

ティーコーナー。

カフェコーナー。
ソフトドリンクのコーナーは、写真の撮り忘れです。
いただきます!実際に食べた料理を紹介

ものぐさ妻が実際に食べた料理がこちら。

ローストビーフ。

ものぐさ妻の一押しは、てびち。
「ほろほろとろとろ〜」←ものぐさ妻の感想。

サラダは、えだまめ、オクラ、トマト、コーンの生野菜に、海藻サラダとポテトサラダをブレンド。

パインとゴーヤーのスムージーとコラーゲンゼリー。

お寿司。

デザートは、プチシュークリーム、バナナカステラ、チーズスフレ、ティラミス、ブリュレ。

追加でそば。

締めの甘味は、ハウビア(ココナッツ風味)とわらび餅。

続いては、ネムスが実際に食べた(飲んだ)料理。
「キリン一番搾り」瓶ビール(中)。

サーモン、ムール貝、エビの入ったシーフードのホイル焼き。

天婦羅は、海老、かぼちゃ、魚。

普段は余り食べないけど、食べたら美味しかった、てびち。

目玉焼きが固かった、ガパオライス。

ビア缶ローストチキン(オリオンビール使用)と本日のパスタに、どこから取ってきたのか覚えていない厚焼きたまご。

ネムスのおすすめは、そば!
「美味しかった!」←ネムスの感想
おわりに

視覚的に一番目立っていたローストビーフの盛り付けは、食べても美味しかった。
ホテルレストランでディナーだと、1人5,000円は下らんと思っていたネムス。
料理の種類も豊富で、お寿司や肉料理もあり、美味しく戴けたのに、2,420円は驚きの料金!
この価格なら、安心してホテルでディナーが楽しめるので、「おこもり旅」以外にもおすすめです!
TVのドラマなんかで高級レストランのシーンで見かける、請求書を挟んだ黒いフォルダー(何て名前なんですかね?)が、程よい時間にテーブルに置かれる。
間違いがないか内容を確認。
食事が終わり帰り際に、出口にあるレジカウンターで精算。
アメックス使えました。
店舗情報
■レストラン名
ガーデンレストラン竜潭(りゅうたん)
(公式サイト:https://pacifichotel.jp/restaurant-top/ryuutan/)
■住所
沖縄県那覇市西3丁目6−1 パシフィックホテル沖縄 1階
■Tel
098-869-3433
■営業時間
・朝食 07:00 – 10:00
・ランチ 11:30 – 14:30 Lo.14:00
・ディナー 17:30 – 22:00 Lo.21:30
■定休日
なし
■駐車場
有り


ダブシュリ「日本料理 富士」の詳しい記事は>> こちら
ダブシュリ「中国料理 舜天」の詳しい記事は>> こちら