はいさーい!ネムスです。
沖縄県南城市に1泊10万円を超える県内でも屈指のホテル「百名伽藍(ひゃくながらん)」があります。
お小遣いの少ないネムスには、この桁違いな超高級リゾートホテルに泊まるなんて無理な話。
しかし、「おきなわ彩発見キャンペーン(沖縄県民割)」で貯まった地域クーポンを利用すれば、ランチなら食べることはできそう!
ということで、ラグジュアリーなホテル「百名伽藍」でランチをしてきました。
百名伽藍(ひゃくながらん)の魅力!
客室が全18室の百名伽藍は、ゲスト一人ひとりに合わせた通り一辺倒ではない接客スタイルが魅力のホテル。
静かな自然に溶け込む時間や露天風呂からの眺めも高評価。
美味しいと評判の和食と琉球料理を組み合わせた料理。
至福の時を過ごせる大人の宿として、数多くのリピーターを惹きつけています。
百名伽藍の予約とアクセス
★予約
予約サイトの「一休レストラン」からと考えていました。
しかし、地域クーポンが利用できるのか確認したかったこともあり、11月に百名伽藍へ電話をかけて予約しました。←地域クーポンは利用できました
tel. 098−987−1388(予約専用)
★行き方
ものぐさ夫婦はマイカーで向かいました。
那覇市内から車で約35分ほどで到着しました。
途中、看板があったので矢印の通りに進んだものの、周囲に何もなく細い道路になり不安になりました。カーナビを信用し、そのまま進むと、大きな白い建物が見えてきたので安心しました。
■百名伽藍(ひゃくながらん)
[公式サイト]https://www.hyakunagaran.com/
[TEL]098-949-1011
[住所]〒901-0603 沖縄県南城市玉城百名山下原 1299-1
[営業時間]【ランチ】11:30 – 15:30(L.O.14:30) 【カフェ】10:00 – 16:00(L.O.15:30) 【ディナー】17:00 – 21:00
[駐車場]有り(30台)無料
百名伽藍の外観と店内の様子を紹介

★訪店年月
2021年12月
建物の外観は、まるでお城のように見えました。
駐車場は道路の向かい側にありすぐに分かりましたよ。
さらに、出入口は狭く、「なんとなく入りづらそうだな〜」と思っていましたら、駐車場にいたスタッフがレストランの中まで案内してくれたのは幸いでした。

到着した時間は11時30分。まだ、お客さんも少なく、空いている席ならどこでも良いとのことでしたので、12月でも寒くはなかったのでテラス席にしました。

席に座ると、わずかに感じる風は心地よく、建物の外と全く違う空間にいる感じがしました。料理が出てくるまでの時間も景観を味わいながら待つことができました。

テラスは繋がっていましたから、少し離れた所からテラス席と建物の様子をパシャリ!

海岸に目をやると、引き潮だったのか、遠くまで岩場が見えました。その岩場では、楽しそうに遊ぶ子供の声がしていまして和んだ気分になれました♪
百名伽藍のランチメニュー

予約をしたときのメニューは、秋の昼食でした。しかし、月が変わるとともに冬の昼食が新メニューに!メインの料理が肉から魚に代わってしまいました (ToT)
肉が食べたかったネムスは、5日前に予約したメニューの変更を電話でお願いしましたら、快く引き受けて頂けました。感謝です!ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
ランチ「冬の昼食」メニュー

■ランチ「冬の昼食(4,400円)」献立

漢字が難しすぎて料理名がまともに読めない!(;O;)
● 先附 牛すじ当座煮 ポロ葱ロースト 菜の花、梅人参添え
● 前菜 萵苣等塩麹漬け、鶏真丈菜種焼き、伊達巻、鯖寿司、牡蠣味噌和え、雪輪蓮根、才巻海老
● 造り 寒鰤、妻一式

あまりにも不釣り合いなデザイン過ぎて、蓋を間違ったのかと思った、煮物の器。間違ってないよね?

● 煮物 天蕪白煮

● 温物 揚げトマトとグリル野菜(二種のソース添え)

揚げトマトは初めて食べました。揚げてもやっぱりトマトはトマトでした。

● 焼物 サーモンちゃんちゃん焼き
● 酢の物 大根と胡瓜のあちゃら漬け
● 御飯 ゆかり御飯、焼き丸十
● 留椀 鰤霙仕立て
● 香の物 二種盛り

ちゃんちゃん焼きは味噌の甘味とサーモンのコラボが合っていて、とても美味しかった〜。それより、丸十がさつまいものことだって知ってた?なんで?

知らんかったけど!薩摩藩島津氏の家紋が、丸に十字だったからだって!google先生に教えてもらった。

● 甘味 オレンジガトーショコラ

思っていたよりも量が多くて満足でした。

● コーヒー
器のデザインは素敵でした。
ランチ「行雲コース」献立

■ ランチ「行雲コース(3,800円)」献立

● 先附 三種盛り
● 造り 本日の海鮮 二種盛り

● 煮物 味噌ラフテー 温野菜添え

煮物の味噌ラフテーはウマウマ!

● サラダ 季節の野菜サラダ ドラゴンフルーツドレッシング

● 焼物 沖縄県産鶏の香草焼き
● 酢の物 もずくの酢の物
● 止椀 中味汁(なかみじる)
● 香の物 二種盛り
● 御飯 沖縄県産 赤米

中味汁を初めて食べたけど、思ってたよりアッサリしてて美味しかった!ちなみに、お椀の中に汁が入ってるって意味ではないからね。豚の内臓(中身)を使った汁物だよ。

● 本日のデザート
残すことなく頂きました”ゴチソウサマ━(‘ー’人)━☆”
おわりに

百名伽藍のランチは、少し時間を空けてから次の料理が運ばれてきます。その間に、館内散策することもできますので、食べることの他にも楽しむことができました。
注意することとしましては、食事も終わり会計をしようと立ち上がりました。すると、お店の方から声を掛けられ、席で待つように言われました。会計を席で済ませるシステムだったようでした。
この時だけなのかは分かりませんので、初めに聞いておくと安心かも。また、表示価格は税込になっていますが、サービス料金が別に10%掛かるようです。
自分へのご褒美にまた行ってみたくなるお店でした。
那覇のスポットやイベントの紹介記事
☆グルメ情報
喫茶店ピノキオ イオン那覇店|沖縄旅行にも使えるホッとくつろげる喫茶店
ステーキハウスデイズ|那覇市田原の本格的でコスパが良い人気のお店
☆那覇市のイベント体験記
みんなの投票でグランプリを選ぶ!第10回那覇めし決定戦2023
おきなわ花と食のフェスティバル2023|旧正月に那覇市で開催!
沖縄のイベント|美ら島エアーフェスタ2022|お祭りの様子を紹介
☆これからのイベント事前情報
2023年10月7日(土)〜9日(月)
会場:奥武山公園など
那覇大綱挽きまつり
2023年10月27日(金)〜29日(日)
会場:奥武山公園
第47回沖縄の産業まつり
2023年12月3日(日)
会場:奥武山公園など
NAHAマラソン第37回大会
2023年12月10日(日)
会場:航空自衛隊 那覇基地
航空自衛隊 那覇基地航空祭 美ら島エアーフェスタ2023