※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
PR

事前情報2025|那覇で開催!離島文化の祭典「離島フェア」

楽しむ

こんにちは、ネムスです。

今年の那覇は、ここ数年の傾向通り暑い日が多く、なかなか涼しくならない日々が続いていました。

それでも、10月も下旬に入り、ようやく日差しが幾分やわらいできたように感じます。

イベントに出かけるには、ちょうどよい季節になってきましたね。

この記事では、11月に那覇市で開催される「離島フェア」の事前情報をお届けします。

どうぞ、楽しみながら読んでみてくださいね!

スポンサーリンク

開催概要

開催場所|離島フェア

【開催日】 令和7年11月21日(金)・22日(土)・23日(日)

【開催時間】10:00~19:00(初日は9:30開会式、最終日は18:00終了予定)

【開催場所】沖縄セルラーパーク那覇(奥武山公園内)

【入場料金】無料

入場は無料ですが、会場内での物品の購入は有料です。
クレジットカード支払いに対応していないケースに備えて現金を持っていくと安心です。

スポンサーリンク

アクセス

アクセス|離島フェア

会場に駐車場は用意されていません。
公共交通機関か臨時駐車場である那覇軍港を利用しましょう。
会場まではシャトルバスが運行されます。

最寄り駅|沖縄都市モノレール「ゆいレール」

奥武山公園駅

■奥武山公園駅

沖縄セルラーパークまでは徒歩約10分弱。
空港方面からの場合は奥武山公園駅が最寄りになります。

壺川駅

■壺川駅

沖縄セルラーパークまでは徒歩約10分。
首里、浦添方面からなら壺川駅が最寄りになります。

最寄り停留所|路線バス

最寄り停留所|路線バス(公園前バス停)

■公園前バス停

沖縄セルラーパークはすぐにあります。

軍桟橋前バス停

■軍桟橋前バス停

沖縄セルラーパークはすぐです。

奥武山公園駅前バス停

■奥武山公園駅前バス停

沖縄セルラーパークまでは徒歩約7分。
道路反対側の豊見城中学校向けも同じくらいの時間で到着できそうです。

スポンサーリンク

開催内容

・特産品の展示即売会

・離島食堂

・離島市町村紹介コーナー

・島々の伝統芸能公演

スポンサーリンク

お問い合わせ先

お問い合わせ先|離島フェア2024

離島フェア開催実行委員会事務局(沖縄県離島振興協議会内)

【TEL】098-963-8191(平日10:00~17:00)

おわりに

昨年は「もちきびかりんとう」の情報を知人よりいただき、2日間買いに走ったものの、両日とも売り切れで手にすることが出来ませんでした。

今年は何とか購入して食べてみたいと思っています。

2024年の離島フェアでゲットできました!

\お買い物はこちらからどうぞ♪/